ⒸB-B-B SHOP,2010-2018 All Rights Reserved.
当サイトの文書や画像を無断で転載・コピーしないでください。
サロン運営されている方へ
サロン運営者へ授業料をお支払いになられた生徒様へ教えられる講師の方
当店の天野の実験室 すべてにおき 細かな文面、画像をそのまま使うのはお辞めください。
わかりやすく言えば、堂々とパクるのはやめてください。
当店は、作り方に関する記事に対しての料金は一切頂いておりません。
また、商品に、天野の実験室 の料金が含まれているわけではありません。
商品を買われた方すべてが観覧できるものでもありません。
ショップ販売されている方もそうでない方も
天野の実験室での作り方、画像、文章、使用禁止です。
画像を そっくり真似をしてご自身のブログ、ショップサイトに載せないで下さい。
著作権の侵害は犯罪です。 愛知県警サイバー犯罪課に相談しております。
覚えのある方は、一刻も早く盗用画像、文面を削除して下さい。
削除されない場合は警察に訴えます。
こんにちは!
今回は、NEW小鳥のシリコンモールド編です☆
このモールドの旧型小鳥のシリコンモールドのシリコンが柔らかすぎるので、
裂けてしまったというお客様もいらっしゃいました。
私は今も裂けず、綺麗なままなんですけれども…
中にはそういう方もいらっしゃいました。
新型と旧型は大きさが違います☆
左が新型です☆キュッとして可愛いです(。◕ ∀ ◕。)
それと、羽の流れがハッキリしていますのでよりリアルかなと思いますよ☆
こちらも左が新型です↓
なんか、より小鳥っぽいと感じるのは私だけでしょうか?
どっちも可愛いんですけども☆
NEWモールドは、
食品グレードの高品質シリコンで出来ており、
しっかりした作りなので裂けにくいかと思います☆
ただ、柔らかくはありますが、自分でカットしなければ取り出せません☆
それでは、作り方の説明に進みますね☆
画像↓が頭の部分になりますよ↓
頭の方を、ここまでカットします↑
画像上がしっぽの部分になるんだけど、
尻尾の方はここまでカットすればいけます。上の面のみカットでいけます。はい。
カットしたら、開かないようにラップでグルグル巻きにします↓輪ゴムよりオススメ
石膏の溶き方や道具については、天野の実験室3を見て下さい☆
用意出来きたら次に進みますよ~
まず、三分の一くらいまで石膏を流し入れ↓
クチバシまでしっかり石膏を入れ込む☆
スティックを使って空気を潰しながらここでしっかり入れ込まないと、
空気が入って、穴ぼこのかわいそうな小鳥ちゃんになっちゃうからね!
スティックでグリグリトントン空気を潰し石膏を行き渡らせる。
尻尾の先っぽにもしっかり入れ込んで下さいよ!
二、三回に分けて石膏を流し入れ、
空気を潰しながら☆
固まり始める前に、足の部分をスティックで平らにする↓余分な石膏を取り除く
固まり始めたら固まるまで絶対に動かさないで!基本中の基本!
固まったら、ラップを静かに取り除く↓
しっかり固まったらいよいよ取り出します☆
必ず、絶対に頭の方から開いて出して!
上手くクチバシを出して一気に手前に引っ張る!←間違っても上に引っ張らないで!!尻尾が折れちゃう
開きながら、手前にすっと引っ張ると上手く出来ますよ!!!
カットしたところから石膏が筋になったりしても、薄いので綺麗に取り除けますので安心して下さいね!
旧型の小鳥ちゃんよりも、少し小さくなって、より可愛くなりましたよ☆
ぜひぜひ挑戦してみてくださいね!
奥が旧型、手前が新型↓
ⒸB-B-B SHOP,2010-2017 All Rights Reserved.
当サイトの文書や画像を無断で転載・コピーしないでください。
ショップ販売されている方もそうでない方も モールドでの作り方を文章、
画像を そっくり真似をしてご自身のブログ、ショップサイトに載せないで下さい。
著作権の侵害は犯罪です。 愛知県警サイバー犯罪課に相談しております。
覚えのある方は、一刻も早く盗用画像、文面を削除して下さい。
削除されない場合は警察に訴えます。